G-NGD8RB3555

島根県出雲市で建設業許可の申請サポート|糸賀行政書士事務所

建設業許可で、島根のまちづくりを後押しします

このようなお悩みはありませんか?
  • 建設業許可を取りたいが、要件がよく分からない
  • 必要書類が多すぎて、どこから手をつければいいか困っている
  • 専任技術者や経営業務管理責任者の該当者がいるか不安
  • 忙しくて役所に行く時間がないので、手続きを任せたい

そんな時は…
糸賀行政書士事務所にご相談ください!

糸賀行政書士事務所の特徴

1 お客様の時間的負担の軽減

オンライン相談、土日祝日相談、出張相談も対応いたします。
初回相談は相談料無料です。

2 明朗会計

ご相談後、お見積りを提示いたします。お見積り内容にご納得、ご同意いただいてから業務にあたります。

3 安心でわかりやすい説明

ご不安やお悩み事が解消されるまで、わかりやすく説明いたします。どのようなことでも、お気軽にご相談ください。

1.お問い合せ

2.打ち合わせ

3.書類の準備

4.お支払い

5.申請

料金一覧

手続名申請区分など報酬額(税込)証紙/印紙代
建設業許可(新規)知事許可(個人)132,000円~90,000円
知事許可(法人)154,000円~90,000円
大臣許可198,000円~150,000円
建設業許可(更新)知事許可(個人)55,000円~50,000円
知事許可(法人)55,500円~50,000円
大臣許可110,000円~50,000円
建設業許可業種追加知事許可55,000円~50,000円
変更届出(事業年度終了)44,000円~
変更届出(役員・所在地など)22,000円~
経営状況分析申請22,000円~
各所への入札参加申請38,500円~

※ ご依頼の内容によっては、手続きの難易度に応じて追加料金が発生する可能性がございます。その場合は事前にお見積もりをご提示いたします。
※ 各種証明書取得のための手数料(5,000円程度)が別途必要となる場合があります。

Q&A よくあるご質問

Q. 建設業許可は必ず取得しなければなりませんか?

A. 請負金額が500万円以上(建築一式工事は1,500万円以上、または延べ面積150㎡以上の木造住宅)の工事を行うには、建設業許可が必要です。それ未満の工事であれば、許可は必須ではありません。

Q. 許可が下りるまでにどれくらいかかりますか?

A. 書類の準備が整い、申請してから約30日〜45日程度で許可が下ります。書類準備期間も含めると、2〜3か月見ておくと安心です。

Q. 個人事業主でも建設業許可は取得できますか?

A. はい、可能です。法人だけでなく、個人事業主の方でも要件を満たせば許可を取得できます。

Q. 許可取得後に必要な手続きはありますか?

A. はい。決算変更届(事業年度終了報告)は毎年、更新申請は5年ごとに必要です。また、商号や役員変更などがあった際には変更届が求められます。

Q. 営業所技術者(旧専任技術者)とはどんな人ですか?

A. 営業所技術者とは、営業所に常勤する技術的責任者で、所定の資格や実務経験を持つ方です(例:2級施工管理技士、10年以上の実務経験など)。

Q. 自分で申請するのは難しいですか?

A. 書類作成や要件確認は専門性が高いため、ミスのリスクを避けるなら行政書士への依頼をおすすめします。時間短縮・確実性の面でも有効です。よくある失敗についてはこちら→

メールで相談する

外部リンク

一般社団法人 島根県建設業協会
国土交通省
国土交通省 中国地方整備局
島根県